フィットネスジムのウェアはなにがいるの
メリハリのある引き締まった身体を手に入れたいとフィットネスジムを探しはじめたけれど、「何から準備したらいいのだろう?」と悩んでしまう方もいるでしょう。そこで今回は、フィットネスジムにおすすめのウェアや、準備しておくと良い物を紹介します。ジムに通う時の参考にしてみて下さい。
フィットネスジムで最低限あればOKなものは5つ
フィットネスジムで通う時に必要な物は、トップス、ボトムス、くつ下、シューズ、タオルです。以上の5点を忘れずに持参すると良いでしょう。
スポーツウェア(トップス、ボトムス)は、トレーニングに合わせた物を選びます。汗をかくので吸収性の高い物を選び、ベタベタとウェアがくっつき、気持ち悪くならない様に、通気性の優れた物が良いでしょう。洗濯してもすぐ乾かせる、速乾性の高いウェアもおすすめです。ウェアのボトムスは、膝より上のショート丈を選ぶと良いです。トレーニングメニューによって、ボトムスを踏んで転倒してしまったり、屈伸運動がしづらいなど、ボトムスの長さも気をつけるポイントです。トレーニングしやすい丈を選びましょう。
スポーツウェアは、TPOを考え、見た目があまりにも派手な物や、露出が多い、透けてしまう素材などには、注意しましょう。とはいえ、TPOを意識していれば、決まりはないので、ウェアをきっちり揃える必要もなく、家にある動きやすい服でも構いません。ヒップラインが気になる方は、少しゆったりしたボトムスを履く、肩を存分に動かしたい方は、袖なしを着用するなど自分なりに工夫してウェアを準備すると良いでしょう。ジムは、色々な人が集まる公共の場です。他の人やの迷惑や妨げにならない様に、気遣いの心を持ってトレーニングを楽しんでください。
シューズは、トレーニングしやすいスポーツシューズを選ぶと良いでしょう。トレーニングをする際には、いつもより足に相当な負担が掛かっています。シューズは運動しやすい軽い物を選び、クッション性の高い物で、足の負担を軽減させます。ジムでは、床が汚れてしまうのを防ぐ為、外では未使用の室内シューズを使用しましょう。靴下も、足に力を入れたり、擦れたりと動いているうちに、摩擦がかかったり生地が傷みます。お気に入りの靴下は避けて、厚めのしっかりした物を選びましょう。靴擦れが気になる方は、靴下は長めに、脱いだり履いたりの便利さを選ぶなら、短い靴下を選ぶと良いでしょう。
タオルは、トレーニング中はたくさん汗をかきます。吸収性の高い、長めのスポーツタオルを準備すると良いでしょう。自分の汗を拭いたり、ジムの器具を使用して、ついてしまった汗を拭きとる時に使用します。忘れずに持って移動出来る様に、肩にかけられる長さがおすすめです。
フィットネスジムで必要なウェアはどれくらいの費用でそろえられる?
ジムに通う際に、ウェアや持ち物の費用は、どのくらいかかるのでしょうか?ジムに通うだけでお金はかかるので、出来るだけ安く購入出来たら嬉しいですよね。持ち物で、大体の費用をまとめてみました。
トレーニングウェア
今は、プチプラやファストファッションのお店も多く、機能性にもこだわったしっかりした素材の物でも、お手頃な値段で購入することが出来ます。Tシャツ、タイツ、スポーツブラが、それぞれ990円から揃えられるお店もあります。ネットショッピングでも、商品は豊富で「ウェア 安い」と検索するとパンツは、580円~Tシャツは600円位から購入出来ます。
スポーツブラ
カラーが豊富な無地のスポブラが、1枚1,080円~購入できて、しめつけ感がない、ストレッチが効いたものが購入できます。運動する際に、胸のクーパー靭帯を痛めてしまうと、バストに良くないので、しっかりスポーツブラをして快適に運動しましょう。
タイツ、レギンス
1000円前後で購入出来ます。肌ざわりが良く身体にぴったりとフィットするものをおすすめします。汗を吸収しやすく、速乾性のあるものを選ぶと良いでしょう。
シューズ、靴下
1,600位~揃えることが出来ます。軽くフィット感のある物がおすすめです。靴下は、滑り止めのついた厚めの物が299円~購入できます。用途によって靴下の長さは変えると良いです。
スポーツタオル
汗を吸収し、乾くのも早い冷感繊維の入ったタオルが489円~購入出来ます。水に付けて振ると、冷感タオルになります。準備する持ち物は、すべて手頃に揃えられるので参考にしてみて下さい。
フィットネスジムでの時間をさらに快適にするグッズ
ジムにいる時間を快適に過ごす為に、あったらいいなと思うグッズを紹介します。
水筒、ボトル
たくさん運動した後は、水分補給が大切です。毎回自動販売機で購入するのも良いですが、お金もかかるので、水筒やボトルを持参しましょう。
イヤホン
トレーニングの際に、イメージトレーニングはとても大切です。音楽を聴いて気持ちを高めたい方におすすめです。
時計
ジムでの自分の記録を残したり、タイムを計ったり、どれだけ運動をしているのかを、記録に残せます。自分への励みにもなるのでおすすめです。
シャンプーやボディソープ
ジムで運動し汗をかいたら、シャワーを浴びましょう。お気に入りのシャンプーやボディソープの香りで、心も身体もリフレッシュできるので、スッキリします。
スキンケア、メイク用品
トレーニング後、シャワーを浴びた後、保湿や肌のケアが出来ます。オールインワンタイプが荷物も増えず便利です。すっぴんで外を歩きたくない方は、メイクを用品も持参しましょう。
ジムに通う準備をしっかり整えて、快適にトレーニング出来たら良いですね。まずは必要最低限なものだけ揃え、続けられそうであれば買い足すこともおすすめです。持っているものが良いとモチベーションアップにもつながるので、値段だけでなく自分が気に入るかも選ぶ際の大切なポイントです。